本ページはプロモーションを含みます
スポンサーリンク

双葉運輸の給料明細を暴露!離職率や評判ってどうよ?給料が安いって本当?

記事内にプロモーションを含む場合があります
双葉運送 運送会社
スポンサーリンク

 

”常に物流全体に関与できる総合物流管理企業としての次世代モデル” であり続ける事を理念とし、本社を置く広島を中心に福岡・山口・島根・鳥取・岡山・愛媛に拠点を置きながら今も尚、日本全国の幹線輸送を確立し続けている双葉運輸。

全国的に名の知れた運送会社に並び、双葉運輸で活躍されてるドライバーは日々全国各地へと忙しく駆け回っております。

今回はそんな双葉運輸ドライバーについての「仕事内容」から「収入」、「評判や口コミ」に対しての実情など、それぞれを詳しく暴いていきたいと思います!

 

※大手運送会社のもっと詳しい情報はこちらからご覧ください。

🔗大手運送会社の給料や年収、勤務地などの詳細はこちらからどうぞ

 

スポンサーリンク

双葉運輸の会社概要とは

 

正式名称:双葉運輸株式会社

代表者名:為廣 尚武

所在地:広島県広島市西区山田町539番地

設立は1973年9月25日、総従業員数は1849名であり資本金は6000万円、これまでとされる年商でも168億円を誇っており、その数ある実績においても地元広島市代表として名を馳せてる運送会社。

事業内容では一般貨自動車運送業の他に倉庫業、タクシー業などといった単なる運送事業ではなく、あらゆるニーズに対応するべく全国28営業所、拠点を展開し続けております。

 

双葉運輸ドライバーの給料や年収はいくら?

 

全国に点在している「各営業所毎の違い」や「個人個人が任される地域と業務内容」、「t数別にある条件等」によってもドライバーの収入はそれぞれ異なります。

ざっくりとした内容となりますが「近・中・長距離」、又「それらに付帯される条件等を含むドライバー業務全般」での総合平均値を以下で表してます。

 

■月給:約24~30万円を少し超えるぐらい

■年収:約280前後~370万円程

 

尚、公式でのウェブサイトにある求人情報ページでもこれらとほぼ同額の給与待遇とされておりますが、現実的なギャップはかなりモノだそうです。

つまり上記は「あくまで記録を元にしたデータとして」の参考に…

 

双葉運輸ドライバーの給料明細とは

 

次に中途入社3~10年未満、30歳男性正社員ドライバーの給料明細の記録を元に、以下を一例として挙げております。

(2015年度時点での在職時記録)

■月給■

——————————————————————————————————————————

基本給      時間外手当    役職手当     資格手当
170,000円    80,000円      0円        0円
——————————————————————————————————————————
住宅手当     家族手当     通勤手当    その他手当    月給合計   
0円           0円     10,000円        0円    260,000円
——————————————————————————————————————————
■賞与■
——————————————————————————————————————————
定期賞与(2回計)  インセンティブ賞与   決済賞与(0回計) 賞与合計(ボーナス)
200,000円          0円          0円          200,000円
——————————————————————————————————————————

■勤務■                              ■年収■
——————————————————————————————————————————
総残業時間   サービス残業    休日出勤    所定労働時間     
月100時間     月50時間      月0日    1日12時間/週5日  332万円
——————————————————————————————————————————

■基本給         200,000円
■時間外手当         10,000円
■時間外手当以外の手当  10,000円
——————————————————————————————————————————
※みなし残業制度:あり(50時間分)

全体の65.4%を基本給である(170,000円)が全体の殆どを占め、30.8%を時間外手当の(80,000円)、残りの3.8%がそれ以外手当となる(10,000円)です。

やはりこうしてリアルな給料明細記録、先述した平均収入にある内容との見比べでは実状も変わってくるようですね…。

 

※給料をあと5万円上げたくありませんか?

実は運送業界では給料5万円アップは簡単にできます。
下記のページをご覧いただけると具体的にアップできる方法を詳しくご紹介しています。

🔗トラック運転手の給料を5万円、年収で60万簡単にアップさせる3つの方法とは!

 

双葉運輸ドライバーの仕事はきつい?

 

車両サイズで判断してしまうと中型車両での仕事が最もきつい部類となってます。

これも厳密には「個人個人にある条件」や、また「与えられる業務内容次第」ではドライバー等の「仕事のきつさ」や「その度合い」にかなりの違いが出たりもします。

独自の調査でも「約50kg」程ある手積み手下ろし作業がかなりの頻度で回ってくるとも言われており、とにかく中型ドライバーの仕事に関しては体力勝負となっております。

つまり小型、中型、大型とそれぞれにある責務の中では「中型車両が手作業による重量物の取り扱い作業が多くきつい仕事」という事です。

 

双葉運輸の離職率は高い?

 

双葉運輸の離職率は高いのか調べてみました。

結論としては「高いとは言えない」です。

というのも、明確なデータなどは無いものの、ネットなどにある退職理由などのデータはかなり少ない印象で、退職した理由を確認しても、働き方改革が執行前のデータばかりでした。

近年に退職した人のデータが無かったことから離職率はかなり改善されていると思います。

 

双葉運輸ドライバーの評判や口コミとは

 

ドライバーの仕事に関しては、それぞれに置かれた雇用条件次第で「キツい・キツくない」の開きが出てきます。

それだけに「ドライバーとして携わるだけの理解」はそこそこ得られてるようですね。

ただ中には「長距離ドライバーとしての給料ではどう考えても ”30万円が上限” みたいな給与待遇だ!」や、その他では「それぞれに有る諸手当など実際には殆ど付かない実状であり、そこは正直キツい!」などといった意見も目立っておりました。

 

大手運送会社の求人の見つけ方や転職へのコツ

トラック運転手におすすめの転職エージェント
トラックドライバーの実際の給料や年収、募集要項などもっと詳しい情報が見たい、もしくは実際に転職を考えている方は「エージェント」の利用がおすすめです。

転職に関しても最近の運送業界ではエージェントからの転職が主流になってきました。
数多くの運送会社が存在する中で、自分に合う会社を探すのは至難の業です。
プロのアドバイザーに相談しながら情報収集や転職を進めたほうが安心です。

運送業界でおすすめのエージェントは「リクルートエージェント」です。
業界最大手で求人数や実績において群を抜いてトップのエージェントです。

リクルートエージェントでは

  • 給料や年収
  • 詳しい仕事内容
  • 勤務時間
  • 年間休日
  • 勤務地

などの情報をゲットできます。

>>リクルートエージェントで自分に合う運送会社の情報をゲットする

 

さらに踏み込んで企業へアプローチしたい方はアドバイザーに給料や労働時間の交渉もお願いできます。

そこがリクルートエージェントの最大のメリットです。

  • 希望の労働時間は○時から○時まで
  • 給料は手取りで40万円以上欲しい
  • 土日祝日は休みたい

などの要望を伝えると企業と交渉してもらえます。

いちいち自分で面接に行って確認する必要がなくなりかなり楽です。

つまり自分の希望が納得できる段階で面接を迎えることができるということです。

交渉が苦手な人、面倒くさい人には嬉しいサポートです。

また大手や人気の運送会社は非公開求人になっているケースが多いです。
これは企業が採用情報をあまり外部に漏らしたくないのとエージェントからの紹介者のみに対象者を絞って対応の手間を省きたいからです。

リクルートエージェントは非公開求人数が日本一なので、あなたの希望する運送会社が隠れているかもしれませんね。

登録方法は簡単で料金は一切かかりません。

登録したからといって絶対に転職しないといけないわけではありません。

アドバイザーとしっかりと相談しながら自分に合った企業探しや情報収集をしましょう。

>>リクルートエージェントで自分に合う運送会社の相談をする

まとめ

 

如何でしたか?

今回の調査で見えて来るものの一つとして、双葉運輸でも「仕事内容次第ではその作業の度合いとしてもキツさはかなり区々(まちまち)」である事と、正直給料に関しては「可もなく不可もなし」と言ったところ。

それなりに勤め上げれば勤続年数分の収入はある程度期待は出来るでしょう!

ただ意外にも現場で活躍されてるドライバーさん達はそういった認識をしっかりと持っておられるようです。

つまり企業別で比べた場合でも「ドライバーとしての人材育成」に対しての完成度も比較的に高く、そこは求職者にとっては最も安心できるシステムと言えますね。