突然ですが、物流業界の中でトラックの台数が一番多いジャンルが集配業務だとご存じでしょうか?
集配業務は制作現場から企業や店舗、企業から企業など我々の生活の「物」を運ぶ大切な仕事です。
我々の生活に欠かすことのできない仕事ゆえに、仕事の内容やキツさは当然気になりますよね?
もちろん収入面も。
今回はそんな集配ドライバーの実態を説明していきたいと思います。
最後まで読んんで是非参考にしてください。
※集配ドライバーのもっと詳しい情報はこちらからご覧ください。
🔗集配ドライバーの給料や年収、勤務地などの詳細はこちらからどうぞ
集配ドライバーの仕事内容とは
仕事の内容は荷物を受け取ってその荷物を配達することです。
シンプルですが物流業界の基本的な仕組みの1つです。
集配ドライバーに限らずトラックドライバーは荷物を運ぶ仕事なのでこのような仕事内容になります。
それでは、集配ドライバーの1日の流れの例を1つ記載します。
・出勤
・荷物をトラックに積み込む
・配達開始
・昼休憩
・荷物を積みに拠点に戻る
・荷物を積み込む
・配達開始
・企業、店舗などで荷物を集荷する
・拠点に戻り荷物を下ろすろす
・帰宅
ざっくりですがこういった流れです。
他のドライバー業との違いは絶えず動き続けている事です。
集配ドライバーの特徴は待機時間が極端に少ないかわりに、走り続けるイメージです。
勿論、休憩時間なども確保する事はできますが、繁忙期や極端に物量の多い日などでは休憩時間を確保する事はベテランドライバー達でも難しいです。
集配ドライバーに必要な資格や免許は
集配ドライバーを始めるには普通運転免許あれば始めることが出来ます。(AT限定でも問題ありません)
大手運送会社にもよりますが軽自動車から4トン車を使って業務を行います。
特に集配ドライバーは地域にもよるところが大きく、都心部などでは小さい車を使うことが多いので、中型免許が必須という事はありません。
ただ、会社によるところもあるので募集内容によっては中型免許が必要になる場合もあります。
集配ドライバーはぶっちゃけきつい?
集配ドライバーは外仕事です。
夏場は炎天下なの中で荷物を何往復も運ぶ時もあるので肉多的にキツい状況があります。
それとよく言われるのが拘束時間が長いという事もキツさの原因の1つです。
出勤時間が朝早く、終わるのも遅い。
これが嫌になる人もいます。
あと、仕事に慣れてくれば繁忙期や突発的な物量の多い日以外は休憩時間を確保できますが、新人の頃はそういうわけにはいきません。
1日中働いたのに休憩が取れなかった!という状況も起こり得ます。
これはかなりキツいです。
集配ドライバーの給料や年収とは
平均年収は350万円で月収は23万円ほどになります。
しかし、乗るトラックの大きさで変わってきますので、少しでも稼ぎたい人は車の大きいトラックに乗ることをお勧めします。
例で言えば4トン車で集配業務をすれば平均年収は400万円以上で月収は30万円以上となります。
※給料をあと5万円上げたくありませんか?
実は運送業界では給料5万円アップは簡単にできます。
下記のページをご覧いただけると具体的にアップできる方法を詳しくご紹介しています。
🔗トラック運転手の給料を5万円、年収で60万簡単にアップさせる3つの方法とは!
集配ドライバーに向いてる人、向いていない人
集配ドライバーに向いている人は「せっかちな性格」の人です。
「せっかちな性格」な人は、待機所間を極端に嫌います。
集配業務は中距離、長距離ドライバー達と違って荷下ろしの待機時間などが殆どありません。
大体次の配達先にかかる移動平均時間は5分程です。
荷下ろし時間も長くないので「せっかちな性格」な人ほど向いている仕事です。
逆に向いていない人は、中距離、長距離ドライバーなどを経験されていたドライバー。
上でも書いたように待機時間が殆どなく車に乗っては降りてを短いスパンで繰り返す仕事です。
それに加えて、肉体労働が苦手な人は残念ですが向いていません。
よく言われている事ですが、集配ドライバー達は中距離、長距離ドライバーができない!
逆に中距離、長距離ドライバー達は集配ドライバーができない!
と、言われています。
もちろん全てがそれに当てはまりません(私自身は両方経験あり)
集配ドライバーは向いていないと長くは続きません。
向き不向きは性格診断テストで調べることができます。
一度性格診断テストでチェックしてみましょう。
集配ドライバーを辞めたい原因は?
一番多い理由は 拘束時間の長さです。
朝早く出勤して夜遅くまで働き、給料が思ったほどない。
この理由が一番多いです。
逆に稼ぎたい人からすると 全然働けないから給料が上がらない!という理由もあります。
運送業界も歩合制度を導入している会社がすっかり減ってきてしまいました。
時間給で働く労働形態に変わってきてしまった以上、収入面では稼ぎたい人には物足りなくなっています。
集配ドライバーの求人募集やもっと詳しい情報はこちらから

集配ドライバーの実際の給料や年収、募集要項などもっと詳しい情報が見たい、もしくは実際に転職を考えている方は「エージェント」の利用がおすすめです。
転職に関しても最近の運送業界ではエージェントからの転職が主流になってきました。
未だにブラック企業の多い運送業ではエージェントにしっかりと中に入ってもらった方が安心できます。
運送業界でおすすめのエージェントは「リクルートエージェント」です。
業界最大手で求人数や実績において群を抜いてトップのエージェントです。
リクルートエージェントでは
- 給料や年収
- 詳しい仕事内容
- 勤務時間
- 年間休日
- 勤務地
などの情報をゲットできます。
>>リクルートエージェントで集配ドライバーの詳しい情報をゲットする
さらに踏み込んで企業へアプローチしたい方はアドバイザーに給料や労働時間の交渉もお願いできます。
そこがリクルートエージェントの最大のメリットです。
- 希望の労働時間は○時から○時まで
- 給料は手取りで40万円以上欲しい
- 土日祝日は休みたい
などの要望を伝えると企業と交渉してもらえます。
いちいち自分で面接に行って確認する必要がなくなりかなり楽です。
つまり自分の希望が納得できる段階で面接を迎えることができるということです。
交渉が苦手な人、面倒くさい人には嬉しいサポートです。
また大手や人気の運送会社は非公開求人になっているケースが多いです。
これは企業が採用情報をあまり外部に漏らしたくないのとエージェントからの紹介者のみに対象者を絞って対応の手間を省きたいからです。
リクルートエージェントは非公開求人数が日本一なので、あなたの希望する運送会社が隠れているかもしれませんね。
登録方法は簡単で料金は一切かかりません。
登録したからといって絶対に転職しないといけないわけではありません。
アドバイザーとしっかりと相談しながら自分に合った企業探しや情報収集をしましょう。
集配ドライバーはやりがいのある仕事!
我々の生活に欠かすことのできない集配ドライバーは、トラック業界の中で1番トラックの台数が多いジャンルです。
ゆえに仕事も安定しているので将来設計も立てやすいといえます。
しかし、労働環境や収入面に不満を感じる人もいるので興味のある方は、自分の求めている労働環境、収入面に当てはまっているかどうかの事前の準備をしっかりしておいた方がいいでしょう。