鈴与株式会社の子会社であり、国内においてトラックを用いた陸上輸送からフェリーを用いたフェリー輸送などの輸送サービスに定評のある鈴与カーゴネット。
「社会との共生」という鈴与グループの理念をもとに現在も拠点を拡大し続けている大手物流企業です。
そんな鈴与カーゴネットですが、幅広い車種のドライバー求人を出していますが、求人を閲覧した方の中には、「求人を見て少し気になってはいるけどもうすこし会社のことを知りたい」「鈴与カーゴネットのドライバーはきつい?給料と年収はどれくらい?」と考える方も多いと思います。
今回の記事では、鈴与カーゴネットの会社概要、給料や年収、口コミの内容まで徹底解説をしていきたいと思います。
鈴与カーゴネットの求人を見て気になっている方や、仕事探しをしている方もぜひ参考にしてください!
※鈴与カーゴネットのもっと詳しい情報はこちらからご覧ください。
🔗鈴与カーゴネットの給料や年収、勤務地などの詳細はこちらからどうぞ
鈴与カーゴネットの会社概要とは
鈴与カーゴネットは鈴与株式会社の子会社で平成15年(2003年)に設立された総合物流企業です。
物流企業としては、お客さまのニーズに応えるために非常に多くの車両を有しているのがポイントで、小型、中型、大型のトラックから大型トレーラー、そして海上輸送で使用するフェリーなど、全国で2000台以上の車種を用いて日々輸送に励んでいます。
また、多くの拠点も有しており、全国で46ヵ所の拠点が点在しています。
資本金は9000万円、総従業員数は約1220名にも及ぶとされています。
鈴与カーゴネットドライバーの給料や年収はいくら?
鈴与カーゴネットドライバーの年収は400万~600万円となっており、給料は25万~35万円となっています。
賞与は年2回で1回につき50万~70万円ほどとなっています。
後述で詳しく解説しますが、一般的な物流ドライバーの給料と比較すると、鈴与トランスポートの給料はかなり高いと言えます。
鈴与カーゴネットのトレーラーの年収はいくら?
鈴与カーゴネットのトレーラーの年収はいくらなのか調べてみました。
鈴与カーゴネットのトレーラードライバーの年収は350万~400万円となっており、給料は30万~35万円となっています。
賞与は年2回で1回につき10万~50万円となっています。
比較ができるように、一般物流企業ドライバーの平均年収も見てみましょう。
一般的な物流ドライバーの年収は350万~500万円となっており、給料は25万~30万円となっています。
賞与は年2~3回で1回につき30万~50万円となっています。
このように比較してみると、鈴与カーゴネットのトレーラードライバーの年収は平均とほぼ同等と言えます。
鈴与カーゴネットドライバーの給料明細とは
ここでは鈴与カーゴネットで活躍しているドライバーの給料明細を見てみましょう。
34歳男性 中途入社3年~10年未満正社員
《月給》
・基本給250000円
・時間外手当20000円
・通勤手当10000円
月給計280000円
《賞与》
年2回 計1080000円
《年収》
計444万円
という内容になっています。
鈴与カーゴネットドライバーは給料安い?
一般的な物流ドライバーの平均的な年収は350万~450万円とされており、給料は25万~30万円人されています。
賞与は年2回で1回につき30万~50万円とされています。
前述したように、一般的な物流ドライバーの給料と、鈴与カーゴネットドライバーの給料を比較してみると、鈴与カーゴネットドライバーの給料はかなり高いと言えます。
給料を今よりあと5万円上げたい方は下記のページをご覧ください。
簡単にすぐ年収アップできる方法をご紹介しています。
🔗トラック運転手の給料を5万円、年収で60万簡単にアップさせる3つの方法とは!
鈴与カーゴネットドライバーの仕事はきつい?
ここからは鈴与カーゴネットドライバーのきついポイントについて解説します。
車種ごとの免許の取得
前述したように、鈴与カーゴネットでは非常に多くの車種を用いますが、もちろん車種ごとの免許を取得していないとその車種を運転することができません。
また、鈴与カーゴネットは扱う荷物の種類が非常に多い関係上、大型トラックだけでなく、他の車種の運転が出来ることも重要視されているので、資格取得支援制度などはあるものの、様々な車種の免許を取るのはかなりきついと思います。
根強く残る年功序列
鈴与カーゴネットでは年功序列の社風が強く残っているので、若い世代がどれだけ頑張っても評価されにくい傾向にあります。
若いうちからの出生を希望している方にはきついかもしれません。
長距離輸送
長距離輸送は短距離や中距離の輸送とは違い、県をまたいでの移動となることがほとんどです。
そのため、高速道路のサービスエリアなどでトラックを停めて車内で寝泊まりをすることとなります。
まず拘束時間が長いのはもちろんですが、何よりも長時間運転することの肉体的な疲労と精神的な疲労は、慣れないとかなりつらいと思います。
また、トラックの運転は普通の自動車と違い、非常に難しいものです。
常に集中力を保って運転をしないと、事故を起こせば最悪の場合甚大な被害を周囲にもたらすことになってしまうので、長時間集中を保てる方か、長時間の運転を苦に思わない方でなければかなりつらいと思います。
鈴与がやばいと言われる理由とは
鈴与がやばいと言われる理由を調べてみました。
1つは残業が多いという点です。
さまざまな物流企業が、働き方改革で残業が少なくなっている現状の中、今も鈴与は残業が多いことでも有名です。
2つ目は休みがなかなか少ないという点ですね。
大型連休の際にも他の企業と比較して少ないというところがありますので、肉体的な負担がかなりのものになっています。
これらの理由から鈴与はやばいという噂が経っているようですが、あながちやばいという評判に違わないほどブラックな要素が多い印象でした。
鈴与カーゴサービス北関東の評判とは
鈴与カーゴサービス北関東の評判を調べてみました。
結論としては「良いとはいえない環境」であることがわかりました。
口コミなどを調べてみると、特に多かったのが倉庫内のルールに関するものが多かったです。明確にルールが定まっておらず、言い争いがたえない現場のようです。
また、パートリーダーを務めていた人曰く、いくらパートリーダーとは言え、責任が重すぎる内容の仕事もいくつか任されていたようです。
これらの内容から、鈴与カーゴサービス北関東の評判はかなり悪いと言っても良いでしょう。ここで働こうと考えている人は要注意です。
鈴与カーゴネットドライバーの評判や口コミとは
肯定的な意見を紹介しますと、「給与面はとても充実しているので、安定を望む方にはとても良い職場だと思います」という意見や「社風は古い所もあるが、社員の方たちはしっかりしている人が多く、相談とかにも乗ってくれるのでありがたい」という意見もありました。
批判的な意見としては、「仕事量が多く、どれだけ工夫しても時間がオーバーすることがザラ」という意見や「忙しくなると休日がかなり少なくなるので肉体的にも精神的にもつらい」という意見もありました。
鈴与カーゴネットの給料や年収、求人はこちらから

鈴与カーゴネットドライバーの実際の給料や年収、募集要項などもっと詳しい情報が見たい、もしくは実際に転職を考えている方は「エージェント」の利用がおすすめです。
転職に関しても最近の運送業界ではエージェントからの転職が主流になってきました。
未だにブラック企業の多い運送業ではエージェントにしっかりと中に入ってもらった方が安心できます。
運送業界でおすすめのエージェントは「リクルートエージェント」です。
業界最大手で求人数や実績において群を抜いてトップのエージェントです。
リクルートエージェントでは
- 給料や年収
- 詳しい仕事内容
- 勤務時間
- 年間休日
- 勤務地
などの情報をゲットできます。
>>リクルートエージェントで鈴与カーゴネットドライバーの詳しい情報をゲットする
さらに踏み込んで企業へアプローチしたい方はアドバイザーに給料や労働時間の交渉もお願いできます。
そこがリクルートエージェントの最大のメリットです。
- 希望の労働時間は○時から○時まで
- 給料は手取りで40万円以上欲しい
- 土日祝日は休みたい
などの要望を伝えると企業と交渉してもらえます。
いちいち自分で面接に行って確認する必要がなくなりかなり楽です。
つまり自分の希望が納得できる段階で面接を迎えることができるということです。
交渉が苦手な人、面倒くさい人には嬉しいサポートです。
また大手や人気の運送会社は非公開求人になっているケースが多いです。
これは企業が採用情報をあまり外部に漏らしたくないのとエージェントからの紹介者のみに対象者を絞って対応の手間を省きたいからです。
リクルートエージェントは非公開求人数が日本一なので、あなたの希望する運送会社が隠れているかもしれませんね。
登録方法は簡単で料金は一切かかりません。
登録したからといって絶対に転職しないといけないわけではありません。
アドバイザーとしっかりと相談しながら自分に合った企業探しや情報収集をしましょう。
まとめ
今回は鈴与カーゴネットについて解説していきました。
給与面での評価は高く、安定した生活を望む方にはぴったりな企業だなと思いましたが、休日がかなり少ないという声や仕事量の問題など、無視できないポイントもあるので、企業が改善にしっかり動くかで評価が変わってくる企業かなと思いました。
今回の記事を、鈴与カーゴネットの求人応募や、仕事探しの参考にしていただければ幸いです!